サイトに載ってるソースが全角 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 28, 2014 半角を使えよ 例えばこういうのね。 remove_action(‘wp_head’, ‘wlwmanifest_link’); コピペした後に ’ を ' に直すのめんどいよ。 なぜ半角で載せとかないのだろう? 嫌がらせにしか思わない。 意味が分からない。 あと、全角のスペースを入れてるやつ。 マジでやめてくれ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
eclipse 改行後のインデントを無効にする 12月 09, 2015 eclipseのインデント eclipseはオープンソースなのに本格的な開発もできるので重宝してます。 特にフォーマッターなどは急いでコードを書いているときなどは、とてもいい感じです。 インデントを無くす で、あまりに便利すぎるフォーマッターも場合によっては余計なお世話なんだな。 今回は、ちょっと長めの文字列の入力がりましたが、左詰めで書きたいのにばっちりインデント。 これはうざいので、フォーマッターをオフに。 //@formatter:off ←これね。 で、、、 利かねーし。 ふつうにインデントされるし。 イライラ溜まるし。 とりあえず時間無いから、余計なインデントを手動で消してくことに。(泣) eclipseのインデントの設定 インデントなどの設定項目は複数あるけど、 改行後の自動フォーマット に関しては以下の通り。 [ウィンドウ] > [設定] > [Java(PHPやjavascript)] > [コードスタイル] > [フォーマッター] でプロファイルを編集。 ※ビルトインのプロファイルは編集できないので、新規でコピーを作成してそれを編集。 編集する項目は タブ[折り返し] > [折り返された行のデフォルト・インデント]を「0」に設定 。 これでOK。 続きを読む
Thunderbird quicktext のデータが消える!治す方法!! 7月 16, 2015 データが消えるのを治す!!! と、息巻いてるが、根本的な治療はプラグイン開発者さんが着手している?模様?らしい。 とりあえず、応急処置で! 原因としては、(私はよくわかっていないのだが)どうも保存時の文字コード関連で不具合が発生する模様。 つまり、文字コードを治してインポートしても新たに保存をするとまた消えます。 (あ、少なくとも私の環境では消えちゃいます(泣)) フォーラムも拝見したが、案の定、素人にはわかりづらい。 (ホントこの手のプログラムなどに詳しい御仁はどうして素人にわかりやすく丁寧な説明をしてくれないのだろうか? PCに長けていない人(一般の人)はどうすれば治るのかを聞いているのに、専門的なことをごっちゃらごっチャラとこねくり回してPCの環境を説明しろとか(それがわからない人に言ってもしゃーないだろ) 、揚句にPC基本を知ってから質問し直せ的な居丈高。 その道に詳しいなら素人にもわかるように説明しろよ、といつも思う今日この頃) なもんで、ここでは quicktextのデータが消えて困った バックアップ?なにそれおいしいの? データをどうやって元に戻すかわからん PCはあまり詳しくないんだよねー 素人にもわかるように説明してくれや な人向けにご案内しまーす。 超素人用の応急処置、それではまいります。 ①文字コードを変えるための準備。 下のリンクからそのためのアプリ notepad++ (もち無料)というものをダウンロードできるのでダウンロードしてください。 https://notepad-plus-plus.org/repository/6.x/6.7.9.2/npp.6.7.9.2.bin.zip (2015.7時点の最新版) ②ダウンロードが終わったらダウンロードフォルダに「npp.6.7.9.2.bin.zip」というファイルがあるので適当に展開してください。 (zipファイルという圧縮ファイルなのでwindowsのエクスプローラで展開できます。) ③とりあえず、 notepad++ を起動しといてください。 ④消えちゃった人用の説明 エクスプローラーで以下を辿っていってください。(win7以上が対象の説明) win7の人 ... 続きを読む
MW WP Form で adminメールにIPを付加 7月 25, 2014 グーグル先生で探したけど、みんな肝心なところを教えてくれない。 わたしは管理画面の方のメール本文と送信者情報をくっつけるやり方がわからなかったので、functions.phpにメール本文を設定しました。(もしかしたらそういう変数がありましたかね…) とか・・・ おい、それじゃフォームごとに関数必要でめんどくさすぎて意味ねーだろ。 そんなに難しいことなのかと思って調べたら、あっさりできたりしたんだが・・・ ちなみに私はWP歴1ヶ月未満、PHPなんてズブのど素人だぞ。 上記サイトの管理人はWEB業界の人みたいだけど、その業界の人はその道のプロだろ? そのプロが分からないことを素人が簡単にできちゃうてなんかオカシクナイカ? (本当のプロだったら)そんなことは世の中には無いと思ってるんだな私は。 だってプロってそういうものでしょ? 無知な人でもわかりやすく簡単に理解できるように教えてくれるんでしょ? (え?違うの?) だからね、何が言いたいのかというと、 このような人たちは、 簡単なことなのに知ってることを教えてくれない ってことなのかと思ってしまうだよね。 私は性格が良くないから。 まあ、あんまりほざいてると「 人に聞かないで自分で何とかしろ(怒) 」となる人がいるので、この辺で口をチャックすることにするよ。 MW WP Form で アドミンメールにブラウザ情報・IP・ホスト名を付加するコード /** * mwform_admin_mail add ip */ add_filter( 'mwform_admin_mail_mw-wp-form-***', 'my_admin_mail' ); function my_admin_mail( $Mail ) { $Browser = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"]; $Ip = $_SERVER["REMOTE_ADDR"]; $Host = gethostbyaddr($Ip); $Mail->body .= "\n\n--------------------\n【送信者情報】\n・ブラウザー:" .$Browse... 続きを読む
コメント
コメントを投稿